赤石グラフィティ
レッドストーンボルティッシュ鯖在住のアル・シェリによるRSプレイ日記&イラスト・漫画など。 脱線系ブログなので、よく赤石を踏み外したりこじらせたりしております。
ご参加ありがとうございました!
[No.749] 2015/08/22 (Sat) 12:42

昨夜10時、おかげさまで無事に上級壺イベントを開催することができました。
街での呼び込みついでにサンタさんにたかっていたのはナイショです。
今回はずいぶん長くご滞在なのですね、彼。
真夏の都市に雪を降らせてくれるなんて粋です(*´ヮ`)
◆◆◆◆◆◆

今回は、壺提供のお申し出をくださった方々がおられました・・・感謝感激です。
ラファーガさんもそのおひとり。
お友達の破壊神ビルスさんからの分といっしょに、わざわざ開始前に渡しに来てください
ました。
「一つはお酒で僕のはおつまみ!」とのことですが、高価すぎる酒肴です。
そうそう。
お目にかかってすぐ「見て見て!」とおっしゃるのでうしろを見ると、コボっちの姿が。
ずっといっしょなのですね・・・うふふ(*´ヮ`)
開始少し前に提供を申し出てくださいましたカ○カさん(慌しくてご許可をうかがえなかった
ので伏字にて失礼いたします)にも、深く御礼申し上げます。
東方さんにいたっては「この日のために用意しときましたよ!」と4つも。
皆さま、暖かいお心遣いをありがとうございました( T□T)

紫苑の宝石箱から出る品々は魅力的です。
でも、ひとりでは到底倒せない。それが上級壺。
なかにはソロ撃破できる神もおわすのでしょうか・・・少なくともわたしには絶対無理です。
けれどきっと、もともとこれは「皆でわいわいしながら倒してね!」という趣向で作られた
もののはず。
どのくらいの方がお越しくださるか不安でしたが、おかげさまで時間までにぞくぞくとご来場
いただけてほっとしました。

そして、定刻どおりに壺パーティ開始。
今回は頑張ってたくさんSSを撮ってみたのですが、やっぱりMOBの姿はよく見えません
でした(;´¬`)
でもそれでいいのです。殲滅が速い→被弾が少ない
ラファさんがたからの提供分とともに、まずわたしが11個開封させていただきました。
途中落ちてしまう方や被弾で死んでしまう方もおられて、ちょっとだけカオスに。

ニヒルにつぶやくピノさん( º-º)
「これはギルドから」と、壺を開けてくださいました。

小休止の合間に楽しい会話も。

開始前までの個数は計17個のはずだったのですが、Vさん、ふりふりふりさんまでもが
開けてくださって、結局総数は23個(たぶん・・・)に。
思いもかけない大宴会となりました。
とても有難かったです。

終了とともに大量の花火が。
会を締めくくる素敵な演出を、まことにありがとうございました。
ラファさん失礼しました!
ピノさんのギルドの方が最初に打ち上げてくださって、あとは連鎖的に・・・という感じだったそうです。
ログ残しありがとうピノさん、ガーパイクの方々にもよろしくお伝えください|ヮ・)ノシシ
赤石での花火は久しぶりに見ました・・・やっぱりきれいで、心が弾みます。
「みんなで戦った。夏のつぼ祭り」のフレーズが印象的でした。

改めまして、壺をご提供くださいました方とご来場くださいました方に感謝申し上げます。
楽しいひとときをありがとうございました!

よく上級壺イベントを開催されている、ふりふりふりさん(お噂はかねがね)。
「皆で楽しめるのが一番^^」と爽やかにおっしゃっていました。眩しい。
また多めにたまったら、いつか開催したいと思っております。

れぃすさん、strongbacchusさん(間に合わなくて残念でした;)、ピノさん、ふりさん、恋さん
(復帰された方)がたと少し雑談後、就寝の為引き取らせていただきました。
お忙しいところ、遅くまでありがとうございました|ヮ・)ノシシ
上級壺、本日22時です
[No.748] 2015/08/21 (Fri) 00:00
予約投稿にて失礼いたします。
告知記事が少し下に流れてわかりにくいので、一応再度お知らせさせてください。
本日22時、白鯖西口にて上級壺を開封致します(詳細はこちらの記事で)。
金鯖もありますしご多忙の頃とは思うのですが、お時間をいただける方は是非いらして
くださいませ。
なるべく早いうちにリストでのご案内を出せればと思います。1時間ほど前には現地に
待機しておけるように致します。
ご参加いただける予定の方々は、改めましてどうぞ宜しくお願い申し上げます|ヮ・)ノシシ
◆◆◆◆◆◆

いつも広告を見かけて気になっていた「累(かさね)」を、先日一気読みしました。
美への執着と禁忌を描いた物語なのですけれど、女性キャラの凄味ある、美しいまなざし
に強く惹きこまれました。
どういう結末を迎えるのか、続きが待ち遠しい作品です。
お盆が終わりましたね
[No.747] 2015/08/17 (Mon) 21:26

うまく編集された作品だとわかっているのに、猫の表情がなんとも寂しそうに見えてしまう。
毎回目を奪われるCM(「赤ちゃんと猫」編)です。
義姉も「はぁ・・・(*´д`)」と画面を見つめています。
★動画はYKKのホームページより
◆◆◆◆◆◆
今回は植物の記事です、ごめんなさい。
お差し支えのない方だけチラ見していただければ幸いです。

以前の記事で挿し木を試みたと書いていました、祖母の黄薔薇。
うまく根づいたとしても花を見られるのはずっと先だろうと思っていたのですが・・・なんと。
可愛らしい蕾がついて、10日ほどで開花しました。
鉢上げして間もなくのことでした。
株の充実をはかるためには、この段階での蕾は即摘んでしまうべきところです。
けれどちょうど祖母の新盆と重なったので、帰って来た時見てもらえるかなと思い、咲く
のを待ちました。

開花後、惜しみつつ摘蕾。
開ききったところも見たかったので水挿し用のグラスに浮かべました。
「買うのなら一流のものを」が祖母のモットーでしたそうで、この薔薇も十数年前に何処か
から取り寄せた株なのだそうです。
剣弁型、黄色いミニ薔薇(4㎝)、香りはほぼなし、低立木(最高30㎝)、どうやら四季咲き。
素人のわたしでは検索で調べようにも情報が膨大で、この薔薇の品種名は皆目見当が
つきません。
黄薔薇だけでも大変な種類なのですね。
今はとりあえず、なんとか再生してあげられたことにほっとしています。
植物ってすごいです。

こちらも10年もののスパティフィラム。
株分けしてから、小さくてひょろひょろだった葉が大きくなって来ました。
このまま育って、白い花が咲いてくれることを願っています。

とくに好きなロベリア・夏子・ブルーアイ。
第一陣の花が終わったので育て方サイトを参考に株元5㎝まで切り戻し、2週間ほど
見守ってみたところ、次の花が上がってきました。
1回目よりもくっきり濃い青の花になって、とても美しいです。
剪定で出た茎を挿し木にしたらいくつか根づいたので、そちらもこのくらいの大株に育て
られればと思います。
小さくていいので、いつか作ってみたいです。
「青い花だけの花壇」。
秋になったらネモフィラの種を蒔こうと思っています。
つれづれ散策、たまに流血
[No.746] 2015/08/08 (Sat) 22:51

神秘の洞窟B1にいる、この子がとても好きです。
クエの攻撃対象MOBなのですけれど。
首からでっかい鈴なんか下げちゃって、なんてかわいいのでしょう(*´ヮ`)
◆◆◆◆◆◆

思う存分RSをプレイしたいところなのですが、残念ながらそうもいかず。
けれど短い活動時間のなかでも、地味に嬉しい出来事があったりします。
もうないだろうと思っていたワールド解放、まさかの3度目。

「魔界の夢」産の鏡でまた複製に成功したり。

味をしめたわたしは、3人いる鏡要員を放置しっぱなしになりました。
あ、いえすみません訂正します。
もとからかけら集めはサボりっぱなしです。
フランデル大陸をぶらぶら歩き回って、気の向いた時に好きなことだけしています。
それが自分にとっては「楽しいRED STONE」です。

今朝アウグスタに立ち寄ったところ、ぼっちのサンタさんを見つけました。
サンタイベント、もうとっくに終わったのかと思ってました。

アリアンでもまさかのソロができました。
たまたまおひとりだったのかな、サンタさん。
それとももう、皆さん狩るのに飽きてしまったのでしょうか。
いずれにせよ嬉しかったです。
◆◆◆◆◆◆
ここからは、リアルの怪我の話で恐縮です。
結果オーライの内容ではありますけれど、血が苦手な方は以下を飛ばしてください。
ごめんなさい。
けれどできれば、できればなのですが、お目通しいただけたら嬉しいです。
今日の午前中、指の爪の横を包丁でかなり深く切ってしまいました。
それも利き手の人差し指。
料理歴もそれなりのくせに、ありえない痛恨のミスです。
自宅の台所ではないこと、急いでいたこと、暑さでボーッとしていたことが災いした
のかもしれません。
慌てて患部を心臓より上にあげ、「家で手当てしてきます」と言い残してその場を
後にしました(家までは徒歩1分です)。
ところが困りました、まったく血が止まりません。
ズッキンズッキン痛みます。
病院に行くべき事態ですがそうできない、したくない事情がありました。
一刻も早く、持ち場に戻りたかったのです。
今日は町内でイベントがあり、役員の妻であるわたしには婦人会での仕事がそれ
なりにありました。
来て早々こんなヘマやらかして退場では、子供の使い以下です。
心配してオロオロする義姉にも申し訳ありません。
とにかく!止血!
ちょうどPCがついていたので、左手で止血に関するキーワード検索を。
そして強烈な見出しに惹かれ、その方法を試してみることに。
「えぇ・・・こんなやり方でほんとに止まるの?」と正直思いました。
けれどわたしは本当にすぐにでも持ち場に戻りたかったですし、お医者様の書か
れている記事だということに一縷の望みを託しました。
そしたら、本当に止血できちゃったのですΣ(;゜ヮ゜)
しかも患部をぐっと押しでもしない限り、痛みもほとんどありません。
おかげで小一時間で持ち場に戻り、それなりに仕事に混ぜていただいて無事
役目を終えることができました。
利き手で重いものを持っても問題なし。
用済みになった段ボールをガサガサ重ねて紐でぎゅうぎゅう縛り上げても血は
出ません。
患部にはキズパワーパッドをがっちり巻いて、ほら、いつもどおりにキーを打っ
てブログ記事だって書けちゃってます。そんなのしばらく無理だと観念していましたよ・・・
あまりにも深い、大きな切り傷は勿論すぐに病院に行った方が良いです。
けれど「血が止まれば大丈夫そう!」という場合・・・もし貴方がご存知なければ
この方法、ぜひ騙されたと思ってお試しになってみてください。
10倍早く治す「指の切り傷」止血法 治療法 教えます
本当に助かってしまった出来事でした( TヮT)
ごあいさつ
[No.745] 2015/08/04 (Tue) 13:08

残暑見舞いには数日早いですけれど。
厳しい暑さが続きますね。
体調など崩されてはいませんか?
アル一家の男3人は酷暑に耐えかねて、スパインビーチまで逃亡をはかりました。
水を操ることができる、長女のスウェルファーとセイレーンを勝手に連れて来ています。
カニを山ほど持ち帰れば怒られないと踏んだようです。
いっぽうミニペットたちは、カメラが気になる模様です。風のパウリちゃんはオルフェのペット
◆◆◆◆◆◆
お礼が遅くなりましたけれど、おかげさまで当ブログは先月分のファンサイトランキング
にて、3位という勿体のない順位をいただいていました。
貴重な一票を、まことにありがとうございました。
とても励みになります。
更新のばらつきに定評があるへたれブログではございますが、お時間の許す時はまた、
遊びにお越しくださいませね。
踏み外してこじらせているキャラ一同で、お待ち申し上げております。
◆◆◆◆◆◆

金鯖、始まりましたね。
12年の金鯖に行って以来でしたので、わたしも2日間通って参りました。

古都の隅々まで埋まる露店、急速に構築されていく流通、いつも賑やかに光るギルチャ。
そんな懐かしい空気を満喫させていただけたので、入って早々ですけれどギルドは脱退
いたしました。
サブを加入させられない方々が出るほどメンバーがいっぱいいっぱいでしたので申し訳なく;
そばGの皆様、楽しい時間をありがとうございました^^
使える時間が限られているためしばらくは本鯖でプレイになりそうですけれど、終了までに
時々遊びに行けるといいなと思います。ソロで250まで上げられれば上々です
叫びログなどを眺めていると、新規さんもちらほらおられる感じでした。
金鯖終了後に白鯖に移行してくださる方が、いらっしゃるといいなあ。
◆◆◆◆◆◆
草花の世話をすると決めてから、1日のうち2時間ほどは庭にいるようになりました。
日々違う顔を見せてくれる植物に癒されて、夏も悪くないなと思ったり。

ただ、熱暑だけは早く収束してほしいです。
町内でも救急搬送される方が毎日のように出て、いかに危険な気温かを痛感します。
夏も金鯖もまだまだこれからですけれど、どうぞ水分とミネラルの補給は忘れず、楽しい
毎日をお過ごしくださいませね|ヮ・)ノシシ
| HOME |