赤石グラフィティ
レッドストーンボルティッシュ鯖在住のアル・シェリによるRSプレイ日記&イラスト・漫画など。 脱線系ブログなので、よく赤石を踏み外したりこじらせたりしております。
年内にやっておきたかったことのひとつ
[No.838] 2017/12/10 (Sun) 03:06
Fateコラボログインキャンペーンは、ギリギリのクリアでした。
変身リングを何とか無事にもらえたまでは良かったのですが、実際にセイバーに変身
した姿をじっくり眺め回したり撫で回したりを、まだしておりませんでした。
こうしてはいられません。

サブ子ちゃんに変身してもらいました。
おおお。
うしろ姿も可憐です。
獅子の類の方とはとても思えません。
まさしく小鳥ちゃんです。

ぐりぐり撫で回しました。
ふう、満足です。

この指輪見た目がかわいいですし、スキル+1や攻速などもついているので大事に
使おうと思います。
「フリィフリー!」(鳴き声)
[No.796] 2016/08/21 (Sun) 11:02

酷暑の影響で古都噴水も断水に?
と一瞬思ってしまう、珍しい光景。
メンテ明けに飛んで来てビビりました。
よく見ると知らない男性NPCも増えています。
なにか準備中とのことですけれど、どんなイベントが始まるのでしょうね( ゜ー゜)
火を灯す装置のように見えるので、やっぱりオリンピックの聖火とか・・・?
◆◆◆◆◆◆
今回のリオオリンピックは、日本の選手団もひときわ輝いていますね。
スポーツのこともあまりよく知らないながら、「今持てる力をすべて出し切った!」という
アスリートの表情が好きで、つい見入ってしまいます。
国にかかわらず色々な選手を応援しているのですが、どの競技もアクシデントが起き
ないといいなと思っています。
「全力を出し切れなかった」と悔やむことが、一番つらいのではないでしょうか。
そろそろ閉会式も近づいて来ましたね。
事故が起こることなく、参加国の皆さんが笑顔で帰国できますよう切に祈ります。
◆◆◆◆◆◆
前の記事では「スマホがないのでポケモンGOはやっていない」と書きましたが、最近
なぜか野生のポケモンにモンスターボールをぶつけています。
「ポケモン出たら捕まえて」と、運転中の夫からスマホを預かるためです。
助手席で画面を見ていて、ポケストップに差し掛かるとボール集めもしています。
楽しいです。
夫はアニメも昔のゲームも知らない派で、「流行ってるし同僚もやってるし」という理由で
始めて結構ハマっているようです。
わたしは昔、無印(カントー編?)のアニメをしばらく観ていました。
映画は地上波で「ミュウツー」だけかな。観なくなってからの膨大な話数を今から辿る
のは諦めておりますが、好きなポケモンはキャタピー(バタフリー)です。

ポケモン描くの初めてです。かわいいけど難しい
アニメ自体の動きもですけれど、声優さんてすごいですね。
人間の言語ではないのにこのシーンなど、会話の内容が伝わってきます。
「今はこんな姿だけど、進化したら空だって飛べるし強くなるんだよ!」とピカチュウに
熱弁するキャタピーの姿がいじらしくて、とても印象に残っています。
当時はこの子に注目していたので、「バイバイバタフリー」のお別れの場面では泣き
ました。
懐かしい思い出です・・・(´ー`)

そんな経緯があるため、今朝「進化したよ!」と夫に見せてもらったバタフリーの姿に
喜んでおりますしだいです。
タグ : ポケモンGO
箸やすめ◆三女の増幅&ほむらちゃんとの遭遇◆
[No.483] 2011/06/20 (Mon) 11:35
「和み系のわんこ(ウルフマン)」って・・・どう描けばいいのだろう。
寝てるとことか?なにか食べてるとか・・・う~ん(;゜ー゜)
かわいく描くようにすればそれっぽくみえるかな。
いっそ「わさお」みたいにするとか(;´¬`) ←冗談ですお!
色々ラフを作ってみたのですが、企画のイラストの方向性にちょっと悩んでおります;
ごめんなさい、もう少し考えてみますね><。
できるだけご要望に添う形に仕上げたいので・・・。
◆◆◆◆◆◆
あまり考えすぎても煮詰まるので、残りの方もお待たせしていて恐縮ながら、気晴らしに
久しぶりに赤石にINしてみました。
・・・2倍だったのですね・・・存じ上げませんでした。しかももう終わりかい。゚(゚ノ∀`゚)゚。
とりあえず三女とかを半年ぶりくらいに秘密に参加させてみたり。
微妙に上がりました。

その際ですね、ポタ出しにPTを組んでくださった方が当ブログに遊びにお越しくださって
いる方でして( T□T)
色々お話しているうち、ちっともお鉢の回ってこない「三女の装備の増幅」を代行していただける
ことになりました!
それで+5の骨首を・・・

こんな素敵首にしていただきましたよ。・゚・(゚´□`)・゚・。
100制限GVに意欲を燃やしておられる方で、バトルの模様を楽しそうにお聞かせくださいました^^
大変お世話になり、ありがとうございました・・・首は大切に使います><。
有意義な戦を、これからもたくさんできますよう|ヮ・)ノシシ
◆◆◆◆◆◆
昨夜は思いがけないチャットをできて楽しい夜だったのですが、なかでもびっくりしたのが、
暁美ほむらちゃんとお話できたことでした( ゜□゜)
少し前にこんな記事書いただけあって、アルっこまだまどか☆マギカ大好きなのですよ。
びっくりしましたね~、まさか赤石でほむほむにお会いできるとは(;゜ー゜)

色々な意味で、アルが思っていたとおりの女の子でした^-^

楽しゅうございました(´ー`)

100制限さん&ほむらちゃん、長話にお付き合いくださってありがとうございました^^
パワーを充電できたので、またラフの続きに戻ります|ヮ・)ノシシ
魔法少女まどか☆マギカ
[No.461] 2011/03/28 (Mon) 17:05

OPのキュートな変身シーンに、ほむらちゃんのどれだけの想いがこめられていたのかと切なくなりました。
壊滅した都市の描写が幾度も出てくるためか、現在放映が途中で見送られているこのアニメ。
わたしは、眠れなかった昨夜初めて観ました。
ふんわり可愛くて優しい世界の魔女っこものだと思っていたら、まったく違って。
少女たちを待つあまりにも過酷な運命に、どんどん引き込まれました。
たしかに震災を思わせるような描写は、今は自粛になっても無理はないと思います。
けれど。
この作品は幸せな、希望の持てる結末を迎えてくれるのではないかと感じます。
強い思いを抱いて闘う少女たちは儚く、そして美しいです。
再開はずっと後になっても、ラストまで観たいと思っております一人です。
不謹慎な話題だ、とご不快になられた方には、お詫び申し上げます。
食べられるフラクタル
[No.454] 2011/03/09 (Wed) 23:03
近くの巨大マーケット「ジャスコ」が、今月から「イオン」という名に変わりました。
日ごろ食品売り場を中心にしか回らないので、店名が変わっただけでこれといった変化もないかな?と思っていたのですが。
Σ( ゜□゜)これまで見かけなかった食材がちらほらと!
今日見つけて、うきうきして買って戻ったのが「ロマネスコ」というお野菜。
以前イタリアンレストランで一度だけ食べたことがあるのですが、ヨーロッパで作られたブロッコリーとカリフラワーの交配種だそうです。
わたしはこのロマネスコのことを芸術的に美しい形だと思います。
まるでフラクタル図形のように神秘的なお姿なのです。
帰宅するなり義母と義姉に「ほら!」とお見せして、
「うわ、きれいな形!」「なにこれ!」「かわいいでしょ><」と盛り上がりました。
普通にゆでてサラダにしたのですが、カリフラワーに近い食感でとても食べやすいです。
海老とにんにくとで炒めてもイケそうですし、タルタルソースにも合いそう。
しかし。
ネットで調べてみましたら、「あの形きもい^-^;」と引く方もおられるのですね・・・
愕然です。 ( ´・д・`)、ションボリ
画像を載せようと思ったけれど、やめておきます。
花束に使っても素敵だと思うほどわたしは大好きなのですが。
家族は抵抗なく食べてくれたので、また買ってこようと思います。
義父が亡くなったあたりの記事から、書庫への分類と収納がストップしてしまって。
今日は眠くなるまでの間、そちらの編集作業をしようと思います。
8キャラ全員が何らかの秘密適正なので、どれかの子で秘密だけ行けるといいのですけれど・・・無理っぽいかな。
◆◆◆◆◆◆
今日の作業のお供は、ラーゼフォンにしようと思います。
手術して、実家で寝たり起きたりしていた頃に始まったアニメでした。
キャラクター原案が山田章博さんと聞いた時点で「Σ(;@д@)これは観なければ!」と思っていました。
第一話(というかオープニング映像)の美麗な作画クオリティがラストまで続いていてくれたら・・・と心底悔しく思った作品でもあります。
それを差し引いても、大好きですけれど。
キャラクターもさることながら、美しい(そして少し不気味な)敵側のロボット「ドーレム」に深く魅了されました。
とくに最初に登場した「アレグレット」と「フォルテシモ」の造形には、ぞくぞくと鳥肌が立つほど感動してしまいました。
後半に出現する悲しくも可憐な「ヴィブラート」も、とても印象深いです。
うるわしい飛空都市の描写、世界観。
坂本真綾さん、橋本一子さんの素敵な音楽。
久しぶりに浸って参ります。

ひたりついでに走り描き。玲香ちゃん。
| HOME |