赤石グラフィティ
レッドストーンボルティッシュ鯖在住のアル・シェリによるRSプレイ日記&イラスト・漫画など。 脱線系ブログなので、よく赤石を踏み外したりこじらせたりしております。
弥生のごあいさつ
[No.961] 2023/03/11 (Sat) 08:07
ごきげんよう…|ヮ;)、
動画だけの謎記事に「??」となられた方はごめんなさい。
あとで文章を足してUPするよう下書き保存したつもりが、公開になっておりました。
イヴァさん教えてくださってありがとう愛してる
大変失礼いたしました(まだ赤面で顔が熱い)。
赤石のSSも添えるつもりで編集中でしたけれど、雑記を先にUPします。
◆◆◆◆◆◆
予想通りあっという間に3月になってしまった感がございますけれど、お元気でいらっしゃいますか?
WBC、盛り上がっていますね。
笑顔でペッパーミルパフォーマンスをしている選手の皆さんが大変可愛らしくて、和んでいます。
おかげでペッパーミルが異様な売れ行きとのことですね。経済効果すごい
そして今日は3・11。
あの長い一日をずっと忘れられないまま、今年も瞑目いたします。
異様な揺れを感じて家を飛び出し、庭で洗濯物を取り込んでいた義母の傍へ駆け寄りました。
揺れが収まるまでのあいだ二人で庭にいたのですが、すぐ近くの地面で一羽のセキレイが慌てたようにずっとぐるぐる走り回っていました。
義姉も夫も勤務先からなかなか帰宅できず、買い物に行った店ではパンやおにぎりが軒並み売り切れていました。
停電になった街の夜は、こわいほど暗くて静かでした。
復旧するまでのあいだ懐中電灯の灯りだけを頼りに、リビングに寄り集まって座っていました。
猫の正太郎だけが、暗闇で動く光を追って無邪気にはしゃいでいました。
◆◆◆◆◆◆
誤爆記事の内容は単に、最近よく観ている動画の話でした。
書庫への追加用に記しておこうと思って
何年経っても褪せない、素敵な歌とダンス。
きっと要望の声が高かったのでしょう、公式配信が有難いです。
コミカライズが好きで印象深かった作品が、満を持してアニメ化。
もともと「盾の勇者のおしながき」や「衛宮さんちの今日のごはん」など、ほのぼの系のごはんものが好きです。
主人公ムコーダさんのキャラにまず親しみを覚えました。
適度な社会経験と、ごく普通の感性を持ちあわせた人。
召喚直後に王族を一目見て「これはあかんタイプの異世界転生や」と察し、所持スキルの真価を伏せたまますみやかに王国を離脱。
そうですよね、普通はたぶんそうする。
ヘタレと自虐しますけれど、視点は冷静で思いやりもあります。
そしてなじみ深い調味料がバンバン出てくる、小難しくないけれどとても美味しそうなメニュー。
可愛くて食いしん坊なのに、戦闘ではめちゃくちゃ強くて頼りになる従魔。
冒険の中で出会うゆきずりの人達も魅力的で、なんだかずっと観ていられます。
苦痛に感じるゲームのデイリーも、この作品を流しながらだと楽しくこなせます。
できるだけ長く続いてほしいアニメです。
◆◆◆◆◆◆
お目通しいただき、ありがとうございました。
レッドストーンの記事は次回にいたします。
大規模改変にあたって感じたことを少しだけ書く予定です。
テイマのパイオニアというかもう女神様、リヤン姐さんによる検証記事すごいですよね。
何度も読み返してはメモを取っています。
自分はというと、「ファミさえ眺めていられればそれでいいテイマのような何か」です。
内容のない記事になるであろうことを先にお詫びして、筆を置きます。
ハヴァナイスデイ|ヮ・)ノ゛
2月の甘い誘惑
[No.960] 2023/02/06 (Mon) 14:45

先月久しぶりにエンカウントしたディガさんの、渾身の叫び。
掲載が遅くなってごめんなさい。
今年も例によって「もう2月とか早すぎない?」と呆然としています。
きっと3月もあっという間でしょうね。
例年なら4月過ぎに開花する庭の植物にもう蕾がついているのを見つけて、変な気分です。
冬に強いビオラもぐったりするほどの寒波続きでしたのに。
ビオラは陽当たり抜群の場所に置き替えたところ、元気になりました
寒い日はもうしばらく続くと思いますけれど、皆様どうぞ体調にはお気をつけて。
◆◆◆◆◆◆

赤石での画面カクカク状態は、日によってひどい時とましな時があります。
昨日のログインではわりと安定していたので、久しぶりにボス討伐やレイドなどに行って来ました。
レイドでは半年以上ぶりにレベルが上がりました。

テープさんが元気にドロップ。
お久しぶりです。

現在は前夜祭イベントが開催中なのですね。
18th Anniversaryリングの制作、まだ間に合いそう。
今月はできるだけログインして強化素材を受け取りたいと思います。

なんか囲まれてるひとが
露店もざっと見て回ったのですが、見慣れない強化アイテムがちらほら。
900レベル台より上に行く気力が薄く、「装備は出来合いを買う」程度の自分には関係がなさそうです。

そういえば美男美女化計画はいまだ進行中なのですね。
タポさんコロッサスみたいなグラだったはずなのに、いつの間に。
そして変身対象の選定基準はどのあたりに。
いずれ全NPC入れ替えになるのでしょうか。
◆◆◆◆◆◆
近々テイマの大規模改変があるとのお話ですが、ペットのレベル上げがなくなるのは確定しているっぽいですね。
ふと見たらランク笛が補充不要になっていたので。
頑張ってためていた9補充も要らない子になったのはちょっと悲しいですけれど、良いことだと思います。縛られなくて済む
日本でも無事、「ペット3体目」が実装されるといいなあ。
実装されたらどの子をテイムしようか、名前はどうしようかと今からわくわくしています。
◆◆◆◆◆◆
さて、2月といえばバレンタイン。
コロナ騒動が始まって以来ご無沙汰気味になっておりましたけれど、アルちゃんを動かせる間に何か作りたいです。
物騒なバイオウェポン系ばかりというのもあれなので、今年はちゃんとしたおいしいやつ。

※すみません別ゲのチョコグラです
とりあえず試作をしてみたのですが、さすがに悲劇を繰り返すのも忍びないので試食相手は慎重に探します。
ディガさんのお口に無理やり押し込むことも考えたのですが、お楽しみは後に取っておきます

あ、彼女なんてよさそうですね。
人型ですけれど魔族ですし、万が一の場合にも耐性が望めそうです。
↑この時点でおかしいだろ
あのこれ、よかったら召し上がってください。

……もう普通のお菓子作れないのかな、うちのテイマ。

というわけで今回は久しぶりに、トレントにチョコぶっかけて作る巨大な「小枝(自走式)」に変更します。
だいじょうぶ、お味はふつうです。
そこだけは保証いたします。
そのほかの保証?
んー……
お世話になったあの方に、届けわたしの想い☆彡
|彡。゚+.*:.サッ
ご挨拶と最近のあれこれ
[No.959] 2023/01/14 (Sat) 13:19

元日は快晴で、美しい白富士が見えました。撮影がお粗末で恐縮です
ごきげんよう、年が明けましたね。
旧年中は更新率ガタ落ち状態にもかかわらず足をお運びくださいまして、まことにありがとうございました。
おかげさまで、当脱線ブログは15年目を迎えることができました。
今後は赤石に関係のない記事が増えるかも知れませんけれど、プレイできずともわたしの心の座標軸は常にRED STONEにあります。
本年も貴方様に、めいっぱい楽しい赤石ライフが訪れますようお祈り申し上げます。
以下はレッドストーン以外のゲームの話を書かせていただいています。
大丈夫なお方のみどうぞ、「続きを読む」からお進みくださいませ。
◆◆◆◆◆◆
テーマ : 幻想神域 -Innocent World- - ジャンル : オンラインゲーム
タグ : 幻想神域
年末ですね
[No.958] 2022/12/30 (Fri) 12:40

大変ご無沙汰になってしまい、恐縮です。
もう今年も残りわずかになってしまいましたね。
寒い毎日が続きますけれど、お元気でいらっしゃいますか?
わたしは今のところコロナ感染も免れていて、元気でやっております。
これまでにないほどの更新ブランクになってしまいましたけれど、理由は単純です。
RED STONEをやっていないからです。
夏以来どうにもPCとの相性が悪くなってしまったようで、ログインするとカクカクします。
(あ、F12を押すと落ちる問題はウィンドウモードにすることで解決いたしました)
息抜きにやりたいゲームでストレスがかかるのも…ということで、ずっとRSはお休み状態です。
定期的にログインして、ギルド維持のための最低限の活動だけしています。
ディガさんが1000レベル越えしていて「おお~Σ( ゜□゜)」と拍手したり、キャプテンのアネさんとすれ違うたび目で追ったり(むっちむちのばいんばいんですわね)という、ほんのつかの間のRSタイム。

寂しいので、昔少しの間プレイしていたオンゲに復帰してお散歩や採集、製造などを愉しんでいます。
変な話で、そちらのゲームの方がRSよりはるかに重いのではと思うのに問題なくプレイできていて複雑です。
赤石が嫌いになったわけでは全然ないため妄想は色々するのですけれど、それを書き連ねても戸惑いを呼ぶだけなので控えます( º-º)、

別ゲは毎日必ず!という感じでもないので、それ以外は絵の練習、読書(「窒息の文学」とファンに言わしめる赤江曝さんの、爛熟期の小説を中心に再読しています)、料理のレシピノート作り(文字を書くのが好きなので手書き。キーボードに頼りすぎて漢字が書けなくなる症状の予防も兼ねて日記も手書き)、裁縫、工作、花の世話など相変わらずのインドア生活をしています。

愛猫のゆうも大変元気で、こちらも変わらず甘えん坊です。

日中は一緒に寝られないのよと言い聞かせると、しぶしぶ猫用コタツに入って行きます。

昨年末は義姉に癌が見つかってしまい、とても心配な年末年始を過ごしていました。
そちらは年初に無事手術が終わって以降転移もなく、明日は穏やかな年越しを迎えられそうです。
縁の深い親戚の方が亡くなったこともあり、お飾りなどは無しのささやかなお正月です。

「たぶん、クマ」くんのアドバイスに基づき、お野菜が安い今月半ばのうちに冷凍貯金をこしらえておきました
手間の割にすぐ飽きるため今年もおせちは作らず、手作りは煮しめ、栗きんとん、なます、きんぴら周辺だけにする予定です。
そこに買って来た数の子や伊達巻などを加えれば、お正月の体裁は整います(たぶん)。
残る問題は、明日の年越しそばを鶏南蛮と天ぷらのどちらにするかくらいかな。
美味しいお葱をたくさんいただいたので、やっぱり鶏南蛮かな。
そんな感じの近況でした。
更新がとまっている間もカウンターは回っていたようで、恐縮と感謝半々です。
そのうち赤石の落書きなどを貼ることもあるやも知れませんので、お気が向かれた時は、よろしければ覗きにお越しくださいね。
それでは、駆け足更新で失礼ながら。
どちらさまも、どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。
怪談大会レポート◆2022
[No.957] 2022/08/03 (Wed) 15:10
去る8月1日夜8時、グレゴリオ29さん(スティ・カフィ先生)主催の怪談大会に参加させていただけました。
ご来場の方はわたしを含めて5名様、今年もこぢんまりと。
園長先生、わたしと同ギルドのディガさん、同鯖のスターリングさん(光/獣人のグレイ君)、そして常連のKさん。
ところで管理人は雑事に取り紛れ、ここひと月ほどRSをプレイしておりません。ギルド維持のために少し狩ったくらいで。
したがって公式ページもあまりチェックしておらず・・・「F12を押すと強制終了する」という恐ろしい不具合のことを怪談大会が始まってから知りました。゚(゚ノヮ`)゚。
よって今回、SSがございません。 根性で撮ってみるも、フォルダには残っておりませんでした
遺憾ですが、慌てて書き留めたメモ用紙を参照しながらの記事です。
しばしの雑談のあと、せんせいとのやくそくを再確認です。
「おはなし」中は不要なスキル・おしゃべりを控える。
「四谷怪談」「牛の首」は、祟られるので禁止。
もしもこれをまもれないわるいこがいたら・・・わかっていますね?

ここだけはSSが欲しかったので、遺憾ながら使い回し。
だって、ここは無ければ。
というわけで、本年も開幕です。
◆第14回 怪談大会~HESTIA'sWonderland~◆
今年のお話は、全部で6つでした。
1 プロローグ 「十六人谷」 (園長先生)
2 「神楽舞 その1」 (Kさん)
3 「おばあちゃんと折り紙」 (ディガさん)
4 「しじみ成仏」 (わたし)
5 「神楽舞 その2」 (Kさん)
6 エピローグ 「落語・反魂香」 (園長先生)
とくに題名のない怪談には便宜上、仮のタイトルをつけさせていただいています。
不思議でほんわかするお話からぞわぞわと寒気を感じるお話、おもわず笑ってしまうお話まで、毎年ながら引き込まれてしまう時間でした。
しかし金鯖の影響なのでしょうか。
どうにもゲームがカックカクでBGMはラグりまくり、F12どころか何もしなくても落ちる(Kさんも落ちまくり&せんせいに至ってはブルースクリーンに)・・・という事態に泣けましたけれど、何とか最後までお話を聞けてよかったです。
これが終わると夏も本番という感じです。
ご多忙のなか素敵な会を催してくださいましたスーせんせい、そしてご参加の皆様。
楽しくもヒンヤリなひとときを、まことにありがとうございました!
◆◆◆追記(10月11日)◆◆◆
会の雑談でせんせいがチラっとおっしゃっていた過去のお話、書きおこしされているのに今日気づきました。
やったー!
◆◆◆◆◆◆
◆過去の怪談大会レポートはこちらです◆
※2010年度は参加できなかったため、残念ながらレポートの用意がございません
2009年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年
2018年 2019年 2020年 2021年